この日はほとんど太陽の日差しは見えず、それでも多くの方がお参りされていたお寺。

比叡山延暦寺。

ここは根本中堂。鐘を撞くのに並ぶ人々。他の方を案内されていた方の話を小耳にしたところ、鐘を撞くことで願が叶うとされているとか。ずっと以前から一度は訪問したかった場所ではあったのに、あまり下調べもせずに来てしまい、詳しい歴史も、どうして人々が多く集まるのかも、知らずに訪れてしまった。それでも、心地よい風が吹き、帰るまで雨も降らず、何となく歓迎してもらえたのかもと少し嬉しくなったのでした。

基本的に、感覚で動く傾向のある自分は、あまり計画を立ててお参りなどするのではなく、自分の心が惹かれる場所を、その日の感覚のみで移動すると言う、とんでもなく無鉄砲な性格のため、知らないことをその場で知ることが多い。でも、そんな感じが好きで、あまり詳しく調べてしまうと新鮮な目でその場所を見て感じることが出来ないので、行き当たりばったりの方が楽しいのです。

釈迦堂。

階段を降りながら見えてくるこのお堂は、ラストエンペラーを思い出す建物。天気がよければ、とても綺麗だったのにと思う。移動に長い階段を降りる位置にあるお堂。それがとても新鮮に感じる。お寺でも神社でも、階段を昇ることが多い。この降りる位置から見えてくる光景が不思議な感覚と、迎えてくれる周囲の樹木がものすごく高く、吸い込まれていくような錯覚がある。

横川中堂。

曇っているのに、何故か日が差しているように明るく見える。ここが舞台作りと言われ、階段を昇るお堂。ここでは真剣に護摩に願い事を記されている方がいて、本当は自分もと思っていたけれど、邪魔になってはいけないなと思い、通り過ぎました。何か苦しまれていることがあって、ここへ来られていたのかもしれない。

いろいろな方のいろいろな思いがあふれ、それを受け止める場所として存在しているのだとしたら、大切に維持していかなければならないなと感じました。世界平和と記された蝋燭が灯されていて、どうかその願いが、世界中の方々に届きますようにと、自分も小さいながら手を合わせました。

その願いが届きますように。